「 ■節約 」 一覧
火災保険に入ったので「こども総合保険」と「自転車保険」を解約しました
2015/07/09 | ・生命保険節約
子供が他人に怪我をさせたり、他人の物を壊してしまったりという時に備えて「こども総合保険」と「自転車保険」に入っていましたが、今回解約することにしました。 解約した理由 「こども総合保険」「
賢いお金の使い方を考えてみた。キーワードは、「資本」「健康」「教育」。
2015/02/26 | ・節約全般
どうしたら自分のお金を無駄無く効率的に使えるかと考えた時、「資本」「健康」「教育」の3つのキーワードではないかと気付きました。今日は、この3つのキーワードとともに「我が家の賢いお金の使い方」を書いてみ
NHK衛星契約(BS)の解約方法と解約できない場合の対処方法
2014/11/09 | ・通信費節約
NHK衛星契約(BS)をいつの間にか契約してしまった皆さんに朗報です!もしかしたら解約出来るかもしれない方法と、解約できない場合の対処方法をご紹介します。 NHK衛星契約(BS)とは? 僕
NHK受信料(衛星契約)の年払いで1,990円の節約。
2014/11/09 | ・通信費節約
一度支払ってしまったら最後、後悔してももう後戻りは出来ないNHK受信料の支払い。どうせ払うなら少しでもお得に支払いたいものですね。今回はNHK受信料(衛星契約)の年払いで1,990円の節約をした話です
エアーリンクの自転車保険「自転車の責任保険」に加入しました。
2014/11/09 | ・生命保険節約
少し前に、子供が自転車事故を起こし親に9,000万円を超える高額賠償の判決が出たというニュースがありました。被害者の方は大変お気の毒ではありますが、子供の親御さんのお気持ちも察するに余りあります。子を
交通安全協会費を払わないで1,500円の節約。
2014/11/06 | ・節約全般
車の運転をする方はご存知かと思いますが、免許証の更新をしに警察署に行くと必ず言われる「交通安全協会に加入されますか?」の一言。今日は交通安全協会費を払わないで地味~に節約したお話です。 &nbs
【お風呂の節水グッズ】お風呂の垢取り「アカパックン」を買ってみました。
2014/06/07 | ・水道代節約
お風呂に浮かべておくだけ皮脂を吸着してくれるという「アカパックン」を使って、お風呂の節水を始めました。 お風呂の節水方法No.1は? 「アカパックン」の話を始める前に、
【お風呂の節水グッズ】節水シャワーヘッド「3Dアースシャワー」を買ってみました。
2014/05/18 | ・水道代節約
トイレの節水に続いて、お風呂の節水グッズ 節水シャワーを買ってみました! お風呂の節水ポイントは? お風呂の節水ポイントを考えてみると、浴槽、シャワーがまず思い付きます
【トイレの節水グッズ】「ウォーターセーバー」を買ってみました。
2014/05/17 | ・水道代節約
水道光熱費の節約を始めました。手始めにトイレの節水グッズ「ウォーターセーバー」を買って使ってみました。 水道代がどこにかかっているか考えてみた 我が家の水道代は、大体2
第3のビールを飲むくらいなら、安くてうまい「ユーロホップ」がおすすめ。
2014/04/16 | ・節約全般
最近は、ビール代の節約として、スーパーのPB(プライベートブランド)の第3のビールを飲んでいましたが、それと比べて段違いに安くてうまいビールを見つけたのでご紹介。 とにか
「LINE電話」と「楽天でんわ」の使い分け方法。
2014/04/05 | ・通信費節約
3月から「LINE電話」が始まり、いよいよ携帯キャリアでの通話が不要になってきましたね。 僕は、この4月からドコモのxiカケ・ホーダイを解約したこともあって、「LINE電話」と「楽天でんわ」を活
楽天ポイントが楽天Edyに交換可能に。コンビニで使えるのが嬉しい!
2014/03/27 | ・節約全般
楽天スーパーポイントが楽天Edyに交換可能になりました!これは嬉しい! https://point.rakuten.co.jp/exchange/edy/ 楽天カードで貯めたポ
ドコモのスマホ料金が最安値700円台に突入!パケホーダイ&カケホーダイを解約した。
2014/03/23 | ・通信費節約
いまも開催中のドコモの「SPRING BARGAIN」で機種変更するのと同時に割賦払いと月々サポートが終了し、「SPRING BARGAIN」で買った機種も買取屋さんで8,000円以上で売れたので、満
ビール(発泡酒)を2本以上飲むなら、ホッピーで酒代が節約できる。
2014/03/17 | ・節約全般
晩酌がかかせない僕ですが、節約のためにビール(発泡酒)をホッピーに切り替えることにしました。 ホッピーって? 低カロリー・低糖質・プリン体0の体にいいビアテイス
ドコモが機種変バーゲンを開催!ヤフオクで1万円以上するスマホが3千円で買えました。
2014/03/15 | ・通信費節約
ドコモのオンラインショップで「SPRING BARGAIN」が開催されています。 このバーゲンでは、スマホが1,050円~5,250円で買えるということで覗いてみたところ、一手間かければスマホ料
リクルートポイントが勝手に2000ポイントも付与されたので、ポンパレで買い物することにした。
2014/03/13 | ・節約全般
リクルートポイントから「保有ポイントのお知らせ」というメールが来たので見てみると、総保有ポイントが2000ポイント以上あった。なぜ? サイト限定ポイント リクルートポイ
VISAデビットカードとクレジットカードの使い分けと家計簿への記入方法。
2014/03/13 | ・節約全般
VISAデビットカードを取得してから1ヶ月が経ったので、僕がVISAデビットカードとクレジットカードをどのように使い分けているかをまとめてみたいと思います。 VISAデビ
出光、宇佐美を使っている方必見!ガソリン代をリッター3円節約する方法。
2014/03/09 | ・ガソリン代節約
家計簿をぼーっと眺めていて、そろそろ固定費の削減が難しくなってきたことに気が付きました。変動は、僕のお小遣いも含めて、まだ削減の余地がありそうです。 今回は、そんな変動費の中から、ガソリン代の節
リクルートカードプラスに申し込んだら落ちた。
2014/03/09 | ・節約全般
ポイントが2%も貯まるという今話題のカード「リクルートカードプラス」に申し込んだところ、落ちました。リクルートポイント貯めて、美容院で使うなんて、僕には夢のまた夢でした・・・。
リクルートカードで美容院代を激安にする方法を思い付いた!
2014/03/03 | ・節約全般
先日のブログで、リクルートの「ホットペッパービューティー」というサイトをご紹介しました。 記事の中で、「ホットペッパービューティー」から美容院を予約すると、リクルートが発行しているリクルートポイ
キッズケータイにも「ケータイ補償お届けサービス利用料」がかかっていたので解約してくる
2014/03/02 | ・通信費節約
数年前に、「●年間基本料金無料!それ以降もたった●百円!」みたいなキャッチコピーに釣られて、子供に与えてしまったキッズケータイ。久しぶりに利用金額の明細を見たら、予想外の出費になっていました・・・。
ホットペッパービューティーで美容院代を節約!
2014/03/02 | ・節約全般
近所の美容院が増税に便乗して値上げになったので、「ホットペッパービューティー」を使って美容院代の節約にチャレンジしました。 ホットペッパービューティーの特徴 恐らく理容
ドコモの携帯料金が最安値4,000円。「Xiパケ・ホーダイ ダブル」はサービスが終了?
2014/03/01 | ・通信費節約
2月のドコモの携帯料金が、ほぼ確定しました! 4,000円以下という未知の領域に突入 今月も、携帯料金の最安値更新! 今の料金プランから行くと、これ以上安
生命保険の申し込みで健康診断結果の「要精密検査」を告知したら落ちた。
2014/02/27 | ・生命保険節約
オリックス生命の収入保障保険「KEEP」に申し込んでいたのですが、申し込みから約2週間して結果を知らせる封書が届きました。 告知内容により、ご契約お引き受けの見合わせ 申し込み段階で健
消費税増税でせっかくの固定費節約が台無し。
2014/02/23 | ・節約全般
いよいよ4月から消費税が3%上がります。我が家へのダメージがどれくらいか考えてみました。 生活費×3%=何もしなくても無くなるお金 ご存知の通り今回の消費税増税は、5%
softbank 007zからの乗り換え先Wi-Fiルーター比較→NEC Aterm MR03LNに決定!
2014/02/22 | ・通信費節約
softbank 007zの2年縛りが終わりに近づいてきているので、乗り換え先になるW-Fiルーターを比較してみました。 いまは毎月3,200円くらいを払っているので、これを格安SIM+Wi-F
フレッツ光「にねん割」で、インターネット通信費を節約!
2014/02/18 | ・通信費節約
プロバイダをASAHIネットに乗り換えた時に、ついでにフレッツ光「にねん割」に申し込みました。 ホームコース700円割引、マンションコース100円割引 (ASAHIネット フレ
携帯代滞納は個人信用情報に載る!ブラックリスト入り275万件!?
2014/02/17 | ・通信費節約
日経に「携帯代滞納、カード使えず ブラックリスト入り275万件」という記事があったので、前に関係する記事を書いたことを思い出しました。 携帯代滞納、カード使えず ブラックリスト入り275
プロバイダをASAHIネットに乗り換えたので、回線スピードを計測してみた。
2014/02/14 | ・通信費節約
2月12日にプロバイダ乗り換えキャンペーンに申し込んだASAHIネットから、もう郵送でログイン情報が届いたので早速回線スピードを計測してみました。 我が家ではヤフーBBよ
プロバイダをASAHIネットに乗り換えたら、月額料金が100円になった。
2014/02/12 | ・通信費節約
家計簿を見ていて、なんとか通信費を減らしたいなーと思ったのでネットで色々調べてみると、いつのまにかプロバイダ業界が価格競争していて予想以上に節約できましたのでお知らせします!