借金持ちになった理由は、生活レベルを上げたこと。
借金持ちになったきっかけを振り返ってみると、生活レベルを上げたことが大きな理由だったと思います。
数年前には1円も無かった借金が、上下する年収に翻弄されてあっという間に300万円という大金になってしまいました。
年収400万円時代:転職で年収が下がっても生活レベルを下げられなかった
数年前に転職した時、年収が500万円から400万円に下がりました。
今後の人生のことを考えての転職だったので、転職したこと自体は全く後悔していません。ただ、その時に元々の年収での生活を続けてしまい、毎月の家計が赤字になったことが問題でした。家賃や水道光熱費、通信費など固定費はもちろん、自分や妻の小遣いなど一切減らすことができませんでした。
そのとき、赤字家計を救ってくれたのが、クレジットカードのショッピングリボです。出来るだけ支払いをクレジットカードにして、ショッピングリボにすることで何とか家計を回しはじめました。
いま考えると、この時が借金生活の始まりでした・・・。
年収500万円時代:年収が元に戻ったら生活レベルも上がった
その後、転職先で仕事を頑張ることで、2年ほどで元の年収に戻すことができました。
ただ、この時にさらなる失態を僕はやらかします。年収が元に戻っただけなのに、気を大きくして生活レベルを上げてしまったのです。
せっかく年収が元に戻って赤字家計ではなくなるチャンスだったのに、またしても赤字家計にしてしまったのです。毎週のように飲みに行くようになり、今までより家賃の高い賃貸マンションに引越し、子供の習い事をさせ始めました。
本当に馬鹿なことをしたと思っています。
ここで生活レベルを上げずに、これまでに作った借金を返済する生活に切り替えていれば、今頃は借金も完済出来ていたかもしれません。
年収600万円時代:そして今、年収が上がっても生活レベルを下げようとしている
さらに年収が上がった今年は、生活レベルを逆に下げてやろうと取り組んでいます。
元々赤字家計だったので、年収アップ分全てを返済に回せるわけではありませんが少しでも多く返すために、酒を飲んでばかりの生活を改め、惰性で買っていた缶コーヒーを辞め、簡単な家計簿を付け始め、そしてこのブログを始めました。
生活レベルの改善は、固定費の削減が王道です。ただ、いくら固定費を削減しても、自分の贅沢体質を治さなければ意味がありません。特に家計簿を付け始めてから、自分の贅沢体質が嫌というほど分かりました。
よく借金のブログや本に書かれている、「借金返済の第一歩は家計簿から」という言葉の意味がようやく分かってきたので、なんとしてもこの生活を続けて、3年以内に借金完済を実現させます。
と、今日は過去の過ちを振り返って、決意を新たにしました。これもブログの効果ですね。
引き続き、仕事と返済を頑張ります。
- 前の記事
- バンクイック本審査の在籍確認について
- 次の記事
- バンクイックのテレビ窓口の細かいやり取りメモ。
関連記事
-
-
銀行カードローンの審査に落ちた時用の保証会社一覧
銀行カードローンの金利と保証会社の一覧表を作りました。 僕がローンの借り換え審査で落ちた時に、
-
-
金利が安いローンへの借り換えを考えてみました
借りたお金をお返しするのは当然ですが、 毎月の返済を少しでも楽にするために、 金利が安い
-
-
2014年5月末の借金残高
2014年5月末の借金残高です。 2014年5月末の借金残高 A社
-
-
借金の返済は1日でも早く、1円でも多い方が効率的!
バンクイックからの借り入れが、B社、C社分を全て返済しても10万円ほど残る見込みです。 この1
-
-
会社の備品代の立替は、代引きよりもクレジットカード払いがお得。
会社の備品代10万円くらいを立て替えることになりました。商品はネット通販で買うとして、代引き払いとク
-
-
リボ払いのキャッシング枠は、ショッピング枠で返済するとお得。
僕は長い間、クレジットカード会社にショッピングリボで15%、キャッシングリボで18%の高金利を払い続
-
-
身内バレ防止!ローン・消費者金融のGoogle広告を消す方法
このブログを始めてから、色々な方の借金ブログを読むようになりました。 しばらくして、借金ブログ
-
-
2014年2月末の借金残高
2014年2月末の借金残高です。 2014年2月末の借金残高 A社 383,20
-
-
公共料金を滞納した場合、信用情報がどうなるのか調べました。
根に持つタイプですみません。 本日もローン審査に落ちた理由を考えていたら、公共料金(電気、ガス
-
-
総量規制の対象か、対象外か調べました。
住信SBIネット銀行への借り換え申し込みにあたって、 そもそも審査に通る見込みがあるのか総量規