ドコモのスマホ料金が最安値700円台に突入!パケホーダイ&カケホーダイを解約した。
いまも開催中のドコモの「SPRING BARGAIN」で機種変更するのと同時に割賦払いと月々サポートが終了し、「SPRING BARGAIN」で買った機種も買取屋さんで8,000円以上で売れたので、満を持してパケホーダイを解約することにしました。
パケホーダイ・ダブルを解約
僕はポケットwi-fiを持っているので、そもそもパケホーダイを使っていませんでした。パケホーダイに入らないと月々サポートが受けられないので入っていただけです。「SPRING BARGAIN」の購入者条件にパケホーダイに加入していることがあったので、最後の最後で少しでも回収できて良かった!
解約処理は、パケホーダイ関連はネットからはできないようなので、コールセンター(0120-800-000)に電話をして解約してもらいました。このパケホーダイ・ダブルを解約することで、月々2,000円が浮きました。
ついでにカケホーダイも解約
最初はパケホーダイだけ解約しようと思っていましたが、最近は楽天電話やLINE電話などお得なサービスがあるので、もうドコモユーザーだけがお得になるカケホーダイは不要なんじゃないかと。解約しなければそこそこ使うと思うけど、解約したらしたで他のサービスでもっと安く抑えることも可能だろうと。
そんなわけで、カケホーダイ 667円も解約しました。こちらはネットで簡単に解約できました。
来月のドコモスマホ料金(予想)
解約は今月末で有効になるので、来月からスマホ料金が安くなります。予想では、このくらいの金額になるはず。
タイプxiにねん・・・743円
xi通話料・・・0円
ユニバーサルサービス料・・・3円
eリビング割引料・・・-20円
合計・・・726円+消費税
スマホ運用費
上記の通り、ドコモに支払う料金は、通話の受信専用機としての代金になります。あとは、たまにショートメール送るくらい。
スマホの運用費としては、これ以外に楽天電話とOCNモバイルONEに支払う料金があります。
楽天電話
すでに運用をしていて、今月まではドコモユーザー以外には楽天電話でかけるようにしていましたが、来月からは全ての相手に楽天電話でかけるようにします。LINE電話も魅力的だけど、ドコモだと相手先に番号が表示されないらしいので、現時点では見送りです(社用電話が多いので)。逆に、番号が表示されるようになったら乗り換える可能性は大。
OCNモバイルONE
先日、パッケージと「NEC AtermMR03LN」というwi-fiルーターとのセットで楽天スーパーポイント19倍というキャンペーンをやっていて、その時に購入済みです。あとは、今使っているルーターの2年縛りが解けたら、OCNモバイルONEの30MB/日 934円というプランに申し込もうと思っています。
と書いていたら、OCNモバイルONEの30MBプランが、値下げ&容量増とのこと!50MB/日 900円になるそうです。楽天店では、まだポイント10倍キャンペーンをやっているので、今が買い時かも!?
今後の僕のスマホ運用費は・・・
ドコモ・・・726円
楽天電話 ・・・変動
OCNモバイルONE・・・900円
電話を使わなければ、 合計 1,626円+消費税 になります!
こんなに安くなりました!
2013年3月の利用明細(通話料除く)
タイプxiにねん・・・743円
xiパケ・ホーダイ ダブル・・・2,000円【解約】
SPモード・・・300円【解約】
ケータイ補償お届けサービス利用料・・・380円【解約】
xiカケ・ホーダイ・・・667円【解約】
月々サポート・・・-2,200円【終了】
ユニバーサルサービス料・・・3円
eリビング割引料・・・-20円
端末代金分割支払・・・2,664円【完済】
小計 4,537円
ポケットwi-fi
ソフトバンク・・・3,027円【解約(予定)】
小計 3,027円
合計
7,564円+消費税
なんと、実に6,000円近い金額を削減することができました!
年間にすると・・・6,000円×12ヶ月=72,000円!!
何回か記事にしてきたスマホ料金の節約も、今回で完結。通信費は固定費の中でも削減しやすいところです。使っていなかったり、我慢できるところにちょっと手を入れるだけで、簡単に1万円単位の節約ができると思いますので、ぜひ、皆さんもチャレンジしてみてください!
僕が使っているポケットwi-fiとSIMカードをご紹介
[2014/11/06追記]購入してから半年以上経ちますが、通信速度も早いし、充電も持つし(Bluetoothなら24時間以上)、大満足のポケットwi-fiルーター「MR03LN」と、とにかく安いSIMカード「OCNモバイルONE」のセットです。これさえあれば、スマホ料金700円代に出来ますよ^^
関連記事
-
ドコモ ケータイ補償お届けサービス解約で380円節約!
2014年の返済目標額を年100万円(月8.3万円)に設定したことで、新たに月8,000円の捻出が必
-
フレッツ光「にねん割」で、インターネット通信費を節約!
プロバイダをASAHIネットに乗り換えた時に、ついでにフレッツ光「にねん割」に申し込みました。
-
ドコモが機種変バーゲンを開催!ヤフオクで1万円以上するスマホが3千円で買えました。
ドコモのオンラインショップで「SPRING BARGAIN」が開催されています。このバーゲン
-
「楽天でんわ」でドコモの通話料金を半額にしてみた。
いま僕はドコモユーザーへの電話はxiカケ・ホーダイで月額700円の定額を使い、ドコモユーザー以外への
-
「楽天でんわ」の利用明細を見たら、ちゃんと安くなってた。
先週申し込んだ「楽天でんわ」から、ログインIDやパスワードが書かれたご利用開始案内が届いたので、この
-
キッズケータイにも「ケータイ補償お届けサービス利用料」がかかっていたので解約してくる
数年前に、「●年間基本料金無料!それ以降もたった●百円!」みたいなキャッチコピーに釣られて、子供に与
-
softbank 007zからの乗り換え先Wi-Fiルーター比較→NEC Aterm MR03LNに決定!
softbank 007zの2年縛りが終わりに近づいてきているので、乗り換え先になるW-Fiルーター
-
プロバイダをASAHIネットに乗り換えたら、月額料金が100円になった。
家計簿を見ていて、なんとか通信費を減らしたいなーと思ったのでネットで色々調べてみると、いつのまにかプ
-
ドコモの携帯料金が最安値4,000円。「Xiパケ・ホーダイ ダブル」はサービスが終了?
2月のドコモの携帯料金が、ほぼ確定しました! 4,000円以下という未
-
「ドコモxiカケ・ホーダイ」と「楽天でんわ」は、どちらがお得か計算してみた。
僕は、月額700円でドコモユーザーとの通話料金が定額になる、xiカケ・ホーダイに加入しています。家族